SDGs

持続可能な開発目標

気づけばSDGs活動

2015年9月、ニューヨークの国連本部で「国連持続可能な開発サミット」が開催され「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。
アジェンダには、2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲットが掲げられており、これが「持続可能な開発目標(SDGs/エス・ディー・ジーズ)」です。
私たち川木建設も、会社創業以来「理念経営」に基づき、環境対策などの取り組みを推進しており「気づけばSDGs活動」と題し、更に意識し実践につなげております。

SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALS

1.貧困をなくそう 2.飢饉をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.室の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 8.働きがいも 経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任 つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう 18.

行動の10年

2020年1月、SDGs達成のための「行動の10年」がスタートしました。
川木建設においても、「社会の課題を事業で解決する」という時代の到来を確信し、企画・設計から、施工・アフターサービスなど、全てのシーンや部署において、SDGsの目標達成に向けた取り組みを推進していきます。
建設業界の一員である当社が、この取り組みを積極的に進めることは、持続可能な街づくり、家づくり、ひいては “持続可能な人々の暮らし” をつくるうえで、重要な責務であると捉えています。

17の目標

SDGsの17の目標は、大きく3つの視点で考えることができます。

1~6番は、貧困や飢餓、健康と福祉など、人が暮らすための基礎的な目標です。
発展途上国の課題が中心ではありますが、私たちの暮らす日本でも重要な目標です。

1.貧困をなくそう 2.飢饉をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.室の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に

7~12番は、先進国や企業活動での目標が多く並んでいます。
11番の「住み続けられるまちづくりを」などは、建設業界全体で取り組むべき課題といえるでしょう。

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 8.働きがいも 経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任 つかう責任

13~17番は、国や地域の枠組みを超えて、地球規模で取り組む目標ですが、私たちにもできることがあるという視点で、取り組みを進めてまいります。

13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう

川木建設の具体的な取り組み

~ 4つのテーマ ~

SDGsに取り組むにあたり、私たち川木建設では「環境保全」「地域貢献」「人」「健康」という、4つのテーマを設けました。
この4つのテーマについて、これよりご紹介させていただきます。

テーマ1 「環境保全」

環境保全イメージ

私たちが暮らす、この地域の環境を守ることは、持続可能な世界をつくり、維持することに繋がります。
また、次の世代へと幸せのバトンを渡す上でも必要なことです。
建設業という、建物をつくる会社だからこそ、企業活動のあらゆるシーンで環境保全を常に考え、その結果を実践へと繋げていきます。

環境保全の主な取り組み項目

  • 木質ゼネコン®の推進
  • 木造住宅の建設・木材利用の促進
  • 高耐震高耐久の家づくり
  • 省エネ住宅・ZEH住宅の開発・提案
  • 光と風を取り入れた間取りの提案
  • 太陽光発電システムの推進
  • 作業現場での男女別トイレの設置
  • 木材、ボード、蛍光灯等廃棄物の分類
  • 産業廃棄物の適正処理
  • 端材(木材)の無料配布
  • ダンボール、古紙、鉄材収集・リサイクル
  • コピー用紙の再利用、ペーパーレス化
  • ペットボトルキャップの回収運動
  • 周辺地域の一斉清掃
  • アイドリングストップ、エコ運転の推進
  • 5S・VM活動の推進
  • DX化、RPAの推進

環境保全に関連する目標

6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 12.つくる責任 つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 15.陸の豊かさも守ろう

具体的な取り組み例/木質ゼネコン®・ZEBの推進

木質ゼネコン®・ZEBの推進イメージ

川木建設は、地域に根ざした木質ゼネコンとして、木材利用に積極的に取り組んでおり「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の推進に関する法律」に基づき、一般建築物へ活用することにより、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の実現を目指しております。
また、川越氷川神社様(氷川の杜整備計画/木造2階建て/延べ756㎡)に於いては、地域の西川材を中心に使用した大型木造建築にも積極的に取り組んでいます。

具体的な取り組み例/省エネ住宅・ZEH住宅の推進

省エネ住宅・ZEH住宅の推進イメージ

「高断熱」「省エネ」「創エネ」
みなさまが住まい続ける住宅は、地球環境にやさしく、住む人が安心でき、健康にも、経済的にも快適な生活が送れる最も大切な場だと私たちは考えます。
2030年「温室効果ガス46%削減」
2050年「カーボンニュートラル、脱炭素社会」
の実現に向けて、私たちは「省エネ住宅・ZEH住宅」への取り組みを推進して参ります。

具体的な取り組み例/太陽光発電システムの推進

太陽光発電システムの推進イメージ

太陽光発電によって作られる「再生可能エネルギー」は温室排出ガスを抑制できる、地球環境にやさしいクリーンなエネルギーです。
私たちは、持続可能な未来のため、太陽光発電システムによる、「創エネルギー」を推進して参ります。

具体的な取り組み例/端材(木材)の無料配布

端材(木材)の無料配布

建築過程でどうしても出てしまう木材の端材は、これまで産業廃棄物として処分していましたが、10年程度前から会社前に端材置き場を設置し、一般の方へ端材の無料配布を行っています。
地域の方からは「木工作に使っています」「川木建設さんの選んだ木なので安心です」「色々な種類の木が出ているので、楽しみに見に来ています」といった声もいただいております。

具体的な取り組み例/5S・VM活動の推進

5S・VM活動の推進

川木建設では、2008年より全社的に「5S活動」及び「VM活動」を行っています。
「5S活動」とは、整理・整頓・清掃・清潔・躾のことで、単に美化運動や掃除だけでなく、徹底したムダの排除や、問題点を顕在化して問題解決する為の取り組みです。
その結果、過剰なものや無駄なものが減り、社内の共有化により各種在庫量の削減などが実現しました。
「VM活動」とはビジュアルマネジメントといい、今の状況が目で見て分かるようにする為の取り組みです。
全社やチームの状況、個人の状況がリアルタイムで分かるようになるため、次に何をしなければならないかが明確になり、それが無理や無駄の削減に繋がります。

テーマ2 「地域貢献」

地域貢献イメージ

私たち川木建設は、明治2年に、川越の地で創業いたしました。それから 155年の長い間、地域の皆様に支えられ、地域の皆様とともに歩んでまいりました。
地域の皆様に高品質な商品をご提供することや、地域の皆様からご信頼をいただける理念経営を通じて、私たちは、これからも地域の皆様と歩んでいきます。

地域貢献の主な取り組み項目

  • 理念に基づく会社運営「理念経営」
  • 超地域密着経営(アフター/近隣配慮/現場美化)
  • 歴史的建造物の保存重視
  • 災害発生時の緊急対応・支援
  • 企画提案による誇れる街づくり
  • 商業施設開発の推進
  • 高耐震高耐久の家づくり
  • 端材(木材)の無料配布
  • かわもくふれあい夏まつり
  • 周辺地域の一斉清掃
  • 公正な不動産仲介の実施
  • 地域土地情報の調査、完全公開
  • 迅速対応による快適な賃貸ライフの提供
  • 事業継続認定の取得
  • 地域団体への協賛、支援

地域貢献に関連する目標

8.働きがいも 経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任 つかう責任 16.平和と公正をすべての人に

具体的な取り組み例/歴史的建造物の保存重視

歴史的建造物の保存重視イメージ

川木建設は地域に根ざした建設会社であり、地域の歴史を守り、文化を引き継ぐ責任のもとに、川越周辺の歴史的建造物の保存事業に積極的に参加しています。
施工技術の継承にも努め、川越市の象徴「時の鐘」耐震化工事等の歴史的建造物保存事業に於いては、文化財的価値の更なる向上に努め、最新の施工技術を駆使しております。

具体的な取り組み例/災害発生時の緊急対応・支援

災害発生時の緊急対応・支援イメージ

地域の団体と連携し、災害発生時は緊急対応や支援を行っています。また、川越市からの依頼で毎年除雪作業対応を受けています。
大規模災害に備え、BCP対策として社内規定を設け、有事のときは、全社をあげて、お客様や地域の皆様、そして社員の安全に勤めています。

具体的な取り組み例/かわもくふれあい夏まつり・周辺地域の一斉清掃

かわもくふれあい夏まつり・周辺地域の一斉清掃イメージ

川木建設では、地域の皆様への感謝の気持として、地域の子供たちとふれあい、喜んでもらうため、二年に一度「かわもくふれあい夏まつり」を開催しております。
(※コロナ禍の為一旦中止し、現在は再開時期を調整中です)
また月に一度、本社周辺地域の一斉清掃を行っています。
これらは、この地域で事業をさせていただくことへの、感謝の気持ちによるものです。
また、各建築現場でも、現場内の清掃はもとより、現場周辺の清掃活動を続けています。

具体的な取り組み例/公正な不動産仲介・地域情報完全公開

公正な不動産仲介の実施イメージ

川木建設では、2009年より不動産売買仲介事業を手掛けております。
愛着のある不動産のご売却や、家族の暮らしを支えるマイホームのご購入は、お客様の人生における一大イベント。
私たちは「お客様に喜んでもらえることを喜びとする」という経営理念のもと、お客様本位の公正な不動産売買仲介の実現を目指し、透明性の高い新鮮で豊富な不動産情報を提供しております。
土地探しから住まいの建築、その後のアフターサービスまで、ワンストップで対応できる地域密着の建設会社として、お客様の人生に寄り添った末永いお付き合いをさせていただきます。

具体的な取り組み例/地域団体への協賛・支援

地域団体への協賛・支援イメージ

川木建設では、地域団体への協賛や支援を行っています。
バレーボールの「V.LEAGUE」で活躍している「アザレア・バレーボールチーム」及び、サッカーの「埼玉県1部リーグ」で活躍している「COEDO KAWAGOE F.C」への協賛。
プロ野球の「パシフィックリーグ」に所属している「西武ライオンズ」では、年間シートの取得などを通じて、その活動の支援につなげています。

テーマ3 「人」

人イメージ

「建物をつくる前に人をつくる」
私たち川木建設は、社員一人ひとりの人間教育に努めています。それは、人として成長した社員一人ひとりの絆(きずな)が、SDGsの目標達成に向けた大きな力になる信じているからです。

人に関連する主な取り組み項目

  • 理念に基づく会社運営「理念経営」
  • 人間力研修、専門研修、階層別研修の充実
  • 超地域密着経営(アフター/近隣配慮/現場美化)
  • 性別に関係ない実力による役割
  • ワークライフバランスの推進
  • DX化・RPAの推進
  • 定年後の再雇用制度
  • 技術者教育
  • 社内若手技術者交流会
  • リクルーター・インストラクター制度
  • メンター制度1on1実施
  • ISO品質管理徹底と全社学びの会・各自主勉強会
  • 公正な不動産仲介の実施
  • 地域の皆様への各種定期セミナー開催
  • 大黒会(パートナー組織)による活動

人に関連する目標

3.すべての人に健康と福祉を 4.室の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも 経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 16.平和と公正をすべての人に

具体的な取り組み例/「経営理念」をベースにした3つの研修制度

「経営理念」をベースにした3つの研修制度イメージ

川木建設では、3つの研修制度として「人間力研修」「専門知識研修」「階層別リーダー研修」を行っています。
「人間力研修」では、人として、社会人としての生きる力や豊かな生活をおくるための考え方を学び、自ら考え自ら行動する自立人間の育成をめざしています。
「専門知識研修」では、良い建物、良いサービスを提供するための、高度な専門知識、及び技術力を学び、プロフェッショナル人材の育成に努めています。
「階層別リーダー研修」では、組織をまとめ、人が集まることによる相乗効果を高めることを学び、1+1=3のチームづくりをめざします。

具体的な取り組み例/超地域密着経営の実践

超地域密着経営の実践イメージ

川木建設では、お客様に本当のご満足をご提供させていただくために、基本的な商圏エリアを川越市から1時間圏内にさせていただいています。これにより、お客様に迅速かつ高品質なアフターサービスをお届けいたします。
また、建ててからが本当のお付き合いという考えのもと行う定期訪問も実施しています。
施工中においては、近隣への配慮はもとより、現場での5S活動など、安全安心の工事を行います。

具体的な取り組み例/技術者教育の推進

技術者教育の推進イメージ

お客様に良い建物、良いサービスを提供するためには、社員一人ひとりにレベルの高い技術力が必要になります。
その技術力の習得を各個人に任せるだけではなく、各種国家資格の取得のサポート、新技術の講習会受講等、会社としても様々な機会を提供しています。
また、社内の若手社員自らの提案により、若手社員の主催による勉強会「若手技術者交流会」を開催しています。月に1回〜2回程集まり、チーム制で設計提案の社内コンペを行うなど、より実践的な内容でレベルアップを図っています。

具体的な取り組み例/メンター制度1on1実施

メンター制度1on1実施イメージ

日々の業務で成長するため、また、上司部下、一緒に働く仲間との信頼関係を高めるために、1on1を実施しています。
併せて面談時に、毎期計画している目標に対しての進捗を確認し、各自の目標達成に向けて、上司やメンバーが1on1を通じてフォローしています。

具体的な取り組み例/大黒会(パートナー組織)の活動

大黒会(パートナー組織)の活動イメージ

ひとつの建物を完成させるためには、多くの会社の技術力が必要です。
川木建設では、各工事にあたり元請下請という関係ではなく、高品質な建物を建てる事を共通の目的とした対等なパートナー会社として、各専門工事会社様との関係を大切にしています。
その共通認識をもった各専門工事会社様と川木建設は、大黒会という組織でまとまり、互いに切磋琢磨しながら技術力・サービス品質の向上に努めています。

テーマ4 「健康」

健康イメージ

健康には、お客様及び地域の皆様の健康、協力会社の方々の健康、社員の健康等があります。

お客様及び地域の皆様には、健康改善効果が期待される自然素材の「木の家」及び、「中大規模木造建築」として商業施設・教育施設等にも木造建築をご提供しています。

協力会社の方々や当社社員には、働きやすい職場環境作りや心身の健康チェックにより、健康促進に努めています。

健康の主な取り組み項目

  • 木を活かした家づくり
  • 中大規模木造建築
  • 高耐震高耐久の家づくり
  • 省エネ住宅・ZEH住宅の開発・提案
  • 高品質の施工
  • 事業継続認定の取得
  • 人間力研修、専門研修、階層別研修の充実
  • ワークライフバランスの推進
  • メンタルヘルス/セルフビュー実施
  • 健康診断の実施
  • AEDの設置
  • 建築現場へ入る人の体温測定
  • 建築現場入場時の健康チェック、血圧測定
  • 社内部活動の支援

健康に関連する目標

3.すべての人に健康と福祉を 4.室の高い教育をみんなに 8.働きがいも 経済成長も 11.住み続けられるまちづくりを 16.平和と公正をすべての人に

具体的な取り組み例/木を活かした家づくり

木を活かした家づくりイメージ

自然素材である木材には、人をリラックスさせる効果があります。家は、家族が共に暮らし、大切な時間を過ごす場所だからこそ、リラックスでき健康な「木を活かした家づくり」を、私たちは大切にしています。
また性能面でも、断熱性に優れ、調湿性・通気性が良いという特長があり、木は高温多湿な日本の家づくり適した建材です。
熱伝導率が低く、燃えても表面にできる炭化層が内部の燃焼を防ぐことから、耐火性にも優れています。

具体的な取り組み例/ワークライフバランス活動

ワークライフバランス活動イメージ

川木建設では、ワークライフバランス活動に取り組んでいます。
仕事と生活の調和を目指す中、全社で取り組んだ活動や、各部門で試みている改善活動など、さまざまな活動を通じて働き方を変化させてきました。
社員が健康で働きがいとやりがいを感じながら貢献できるよう、家庭や地域生活において、さまざまな生き方暮らし方が実現できる職場づくりに取り組んでいます。

具体的な取り組み例/メンタルヘルス/セルフビュー実施

メンタルヘルス/セルフビュー実施イメージ

コロナ禍、コミュニケーション方法が大きく変わりました。
そのような中、弊社は「ワークライフバランスに関する人事方針」を打ち出し、社員の心身の健康維持と、継続的にいきいきと働きながら成長できる環境づくりを目的に活動しています。
その一環で、社員の体調管理・メンタルケアについて自分の状況を客観的に認識できるよう、定点観測を目的としたショートサーベイを毎月実施し、セルフケアにつなげています。

具体的な取り組み例/建築現場入場時の健康チェック、血圧測定

建築現場入場時の健康チェック、血圧測定イメージ

建築現場における職人さんの受け入れ時教育(新規入場者教育)と健康管理は、非常に大切な業務になっています。

建築現場において、各協力会社の職員の方々は、現場ごとの違ったルールや危険な箇所を把握せずに入場してきます。そのため新規入場者教育を行い、現場ごとのルールや現状を理解していただき、危険な状況を事前に排除するよう努めています。

また日々の血圧測定などの健康チェックも行っています。それは、自らの健康状態を把握していただき、健康な状態での作業を行っていただくために実施しています。

具体的な取り組み例/社内部活動の支援

社内部活動の支援イメージ

現在活動中の社内部活動は5つです。
「野球部」「フットサル部」「バンド部」「サイクリング部」「綱引き部」
新たな部活動の創設の話も出てきており、社内コミュニケーションの向上や、大会参加による地域イベントの活性化も含め、地域社会に貢献しています。
綱引き部は、過去、地域の大会で、数度の優勝経験を誇る実績を残しています。
こうした部活動は、社員の「体の健康」と「心の健康」にもプラスの効果をもたらしています。