REPORT

カワモクの風

朝礼の風景(2012.8.20)

川木建設では、毎週月曜日の朝、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、8月20日(月)に行われた全体朝礼の中から、「イベントのご案内」「かわもくふれあい夏まつり」「社長の言葉」についてリポートいたします。

●イベントのご案内

住宅事業部より、8月25日(土)、26日(日)に土地情報ショップmiike!の前で、木工教室を開催しますという告知がありました。
これは、お子様向けのイベントで、大工の棟梁さんと一緒に、お子様に木工キットの椅子を作成していただきます。
参加していただけるお子様には、夏休みの良い思い出づくりになると思います。

続いて、PMチームより、この先4週分のイベントについて、報告がありました。
・8月25日(土)、26日(日)は、川越市寿町で、テラスハウスの完成見学会を行います。
・9月1日(土)、2日(日)は、さいたま市見沼区で、SIマンション『ルネス マリアンジェ』の完成見学会を行います(『ルネス マリアンジェの入居者様向けの特設ページ』を公開しました。下記バナーよりご覧ください)
・9月8日(土)は、川越市菅原町の『クラッセ川越』で、『川越の賃貸ニーズと市場動向』についてのセミナー(第29回小江戸塾)を開催いたします。
・9月15日(土)、16日(日)は、川越市中原町で、SIマンション『ルネス クレール』の完成見学会を行います。

ルネス マリアンジェ 完成見学会 特設ページ

●かわもくふれあい夏まつり
『かわもくふれあい夏まつり』実行委員会より、『第3回 かわもくふれあい夏まつり』についての連絡が有りました。
開催日の9月1日(土)まで、あと2週間を切っています。
フリーマーケットで販売する商品は、かなり良いものが沢山集まってきました。
日頃お世話になっている近隣の皆様への感謝を形にする事を目的として行うイベントですので、多くの皆様にご来場いただけるよう、全社を挙げて準備を進めています。

かわもくふれあい夏まつり 特設ページ

●社長の言葉
川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。
今日のエピソード「情報の氾濫」について社長が感想を述べましたので、その内容を抜粋しご紹介いたします。


インターネットの普及で、今は、どこからでも、誰でも知識が得られるという時代です。
お客様とお話しをさせていただく時も、お客様の持っている知識の多さに気付かされる時があります。
社内でも、以前は、上司とか先輩の方が多くの情報を持っているのが一般的でしたが、今は、全員がほぼ同じ情報を持っています。
『情報や知識に関して差がなくなってきている』今はまさにそういう時代です。
これを逆説的に捉えると、『情報に価値が無い』と言えます。情報が氾濫していて、誰でもその情報を得られるので、情報が価値を生みにくくなっているのです。
では、こういう時代に何が大事かという事を考えると、『自分の芯となる考え』が、とても大切になります。
それは、企業であれば『経営理念』ですし、事業とか商品であれば『コンセプト』とか、少し表面的な言い方をすると『提案』となります。
我が社はこういう商品で、こう考えていますという事を、しっかりと信念をもって伝えることが本当に大切だなと思っています。
お客様に喜んでいただくために経営理念があります。私たち一人ひとりが、その経営理念をベースに、お客様の思いを形にし、お客様に喜んでいただけるよう、芯となる考えを大切にしながら、日々頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。