朝礼の風景(2012.9.10)

川木建設では、毎週月曜日の朝、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、9月10日(月)に行われた全体朝礼の中から、「イベントのご案内」「ご結婚、お誕生日おめでとう」「社長の言葉」についてリポートいたします。
●イベントのご案内
PMチームより、今週末の9月15日(土)、16日(日)の2日間行われる、賃貸マンション『ルネス クレール』完成見学会について告知がありました。この見学会では『成功する賃貸経営見学会』と題して、ご来場の方に、土地活用に役立つ情報等を差し上げます。
『成功する賃貸経営見学会(ルネスクレール完成見学会)』
日付:2012年9月15日(土)、16日(日)
時間:午前10時~午後5時
詳細は下記バナーより、特設ページをご覧ください。
続いて、住宅チームより、今週末の15日(土)に行われる『幼稚園子育て教育フェア』についての告知と、16日(日)、17日(祝)の2日間行われる『たった15分でわかる 簡単無料シュミレーション』についての告知がありました。
『幼稚園子育て教育フェア』は、川越地区私立幼稚園協会が主催して行われる、子育て世代向けのイベントで、私たち川木建設は、その会場内に出展させていただきます。
『たった15分でわかる 簡単無料シュミレーション』は、私たちのモデルハウスで行うイベントで、土地購入から引っ越し費用までも含めた、家づくりに掛かる費用の総額が分かるイベントになります。
『幼稚園子育て教育フェア』
日付:2012年9月15日(土)
時間:午前10時~午後3時
詳細は、幼稚園教会誌WEBを覧ください。
『たった15分でわかる 簡単無料シュミレーション』
日付:2012年9月16日(日)、17日(祝)
時間:午前10時~午後5時
私たち川木建設のモデルハウスで行います。
●ご結婚、お誕生日おめでとう
総務部より、社員の結婚についての報告がありました。また、今週誕生日を迎える社員へお誕生日カードが贈られました。
結婚をした社員は、会社からの祝い金を受け取った後、新生活への抱負を述べました。
また、お誕生日カードを受け取った社員も、この一年、そしてこれからの一年について感想と抱負を述べました。
●社長の言葉
川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。
今日のエピソード「前向きに朝礼に参加しましょう」について社長が感想を述べましたので、その内容を抜粋しご紹介いたします。
私たちの会社の全体朝礼は、5年ほど前から、今のようなスタイルで行っています。
その目的は、この朝礼の場を『一人ひとりの成長の場』とするためです。
まず成長について、『求める人材像』として3つの能力を上げますと、ひとつは『考える力』、ふたつ目は『伝える力』、みっつ目は『やりきる力』となります。
『考えて伝えてやりきる』これは、仕事に一番必要な能力です。
その3つの必要な力の中で、真ん中の『伝える力』を付けるために、この朝礼があります。
その『伝える力』の結果として、お褒めの言葉を頂いたことが、先週3件ほどありました。
ひとつは『5SVM活動』です。
先週の木曜日に、全国から30社余りの方々が我が社に集まり、我が社の『5SVM活動』について学んで行かれました。その方々が、「各部門の皆さんが本当にしっかり伝えてくれた、特に女性の事務の方が、明るく、親身になって伝えてくれた」と私に言ってくださいました。
ふたつ目は、昨日の地鎮祭です。
昨日は住宅の地鎮祭で、営業の山根さんをはじめ、社員の皆さん一人ひとりが、自分の思いを施主様に語り、伝えていました。その姿に、私は皆さんの着実な成長の証を見た気がしました。
みっつ目は、一昨日の小江戸塾です。
一時間半という時間の中で、PMチームのメンバー5名が講師になって、お客様に『川越の賃貸ニーズと市場動向』というテーマで、私たち川木建設の土地活用についての知識と経験を語りました。
このように、日々の業務の中では、『思いを伝える』という場面が色々あります。
その為に、私たちは、日々努力を続けています。
その目的は、『お客様に喜んでいただくために、一人ひとりが自分を磨いて、成長していく』という事に全て繋がります。
これからも、こういった朝礼の場や、日々の業務を通じて、みなさんと力をつけ、成長して行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。