朝礼の風景(2013.12.2)

川木建設では、毎週月曜日の朝、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、12月2日(月)に行われた全体朝礼の中から「住まいの完成見学会を開催します」「お客様とのエピソード」と「社長の言葉」についてリポートいたします。
●住まいの完成見学会
住宅事業部の清水より、12月14日(土)、15日(日)の2日間行う『住まいの完成見学会』について連絡がありましたので、その内容を抜粋し、掲載いたします。
12月14日(土)、15日(日)の2日間、午前10時から午後4時まで、川越市笠幡にて、木造注文住宅の完成見学会を行います。
この家は、無垢の床とステキな腰壁のある家です。
また、光と風を取り入れた気持ちの良いお住まいでもあります。
今年最後の見学会になりますので、皆さんぜひお越しください。
『住まいの完成見学会』について、詳しくは【特設ホームページ】をご参照ください。
●お客様とのエピソード
PM事業部の堀江より、お客様とのエピソードの発表がありましたので、その内容を抜粋し、掲載いたします。
PM事業部では、2ヶ月に1回、毎回違うテーマで、土地活用セミナー『小江戸塾』を行っていますが、今年行った計6回のセミナーすべてにご出席をされたお客様から、感謝のお手紙をいただきました。
このお客様は、平成18年頃に、お持ちのアパートの空室や管理に苦労をされていた方で、その解決策として、私たち川木建設の管理チームに、お持ちのアパートの管理替えをしていただいたお客様です。
私たちは、これからも土地活用・賃貸管理のプロとして、この方を始め、全てのお客様のご期待に沿えるよう頑張っていきたいと思いました。
※ 編集者注 お客様のプライバシーに考慮し、手紙の内容の掲載は控えています。
●社長の言葉
社長の鈴木より、12月1日付で行われた組織変更について説明がありましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。
私たち川木建設の『年度』、つまり会社にとっての一年は、6月1日から始まり、5月31日に終わります。
そのくくりで捉えますと、先月末の11月30日で、いわゆる今期の『上半期』が終わりました。
これから『下半期』を迎えるにあたり、一部組織変更を行いましたので、この場を借りてご報告いたします。
まず、建設事業部の『営業チーム』と『リニューアルチーム』を統合し『建設チーム』といたしました。これは、官庁や民間企業のお客様、そして大切なOBのお客様へと、一本化した組織で対応することで、『建てる前』から『建てた後』まで、途切れることのないご満足をお届けしたいという気持ちの表れです。
次に、PM事業部の中に『工務チーム』を新設しました。これは、土地活用をお考えのお客様に、営業から、設計、積算、工事、アフターという、真の一貫体制でご対応したという想いからです。
この2つの組織変更により、今まで以上にお客様に喜んでいただけるようになったと確信していますので、これから始まる下期もお客様のために、また全員で頑張っていきたいと思います。
今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。