朝礼の風景(2014.2.3)

川木建設では、毎週月曜日の朝、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2月3日(月)に行われた全体朝礼の中から「『サービス付き高齢者向け住宅』セミナーを開催いたします」「木造住宅の構造見学会を開催いたします」と「社長の言葉」についてリポートいたします。
●『サービス付き高齢者向け住宅』セミナーを開催いたします
PMチームの渡邉より、2月4日(火)に行われる、『サービス付き高齢者向け住宅』セミナーについて告知がありました。
その内容を抜粋し、掲載いたします。
明日になりますが、2月4日(火)午後1時30分より、ラ・ボア・ラクテにて「サービス付き高齢者向け住宅」の地主様・賃貸オーナー様向けセミナーを開催いたします。
「激動する賃貸市場 これからの賃貸経営セミナー ~ 変化する高齢者の住まいとは ~」をテーマに、「サービス付き高齢者向け住宅」について、わかりやすくご説明するセミナーですので、多くの方のご参加をお待ちとております。
尚、現在、当社では鶴ヶ島市脚折町と、川越市藤間の2ヶ所で、「サービス付き高齢者向け住宅」を建築しており、それぞれ3月末と4月末の完成予定です。
「サービス付き高齢者向け住宅」について、今までは当セミナーのみでの発信でしたが、これからは、いわゆる運営の現場を含めた形での発信もできるようになりますので、高齢者の方々の笑顔や生きがいのために、より一層、努力を続けていきたいと思います。
※ 今回のセミナー等について、詳しくは『サービス付き高齢者向け住宅』ホームページをご覧ください。
●木造住宅の構造見学会を開催いたします
住宅事業部の清水から、2月15日(土)、16日(日)に行われる「住まいの構造見学会」について告知がありましたので、その内容を抜粋して、掲載いたします。
来週末になりますが、2月15日(土)、16日(日)の2日間、川越市むさし野にて、木造住宅の構造見学会を行います。
時間は、2日間とも、午前10時から、午後3時までです。
構造というものは、住宅の完成時には壁の中や床・天井に隠れてしまって見えなくなるものです。
だからこそ、今回のような構造見学会で学んでいただき、お客様がご自分の家を建てる際の参考にしていただきたいと思います。
どなたでも見学できますので、お気軽にご参加ください。
※ 住まいの構造見学会について、詳しくは『住まいの構造見学会 特設ホームページ』をご覧ください。
●社長の言葉
川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。
今日のエピソード『吾行く道 ~ 目標を再確認しましょう ~』について、社長の鈴木が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。
私の好きな言葉に、西郷隆盛さんの「人を相手にせず、天を相手にせよ。天を相手にして、己を尽くして人を咎めず。我が誠の足らざるを尋ぬべし。」という言葉があります。
この言葉は、人目を気にして生きるのではなく、自分自身の道をしっかり歩んでいこう、という意味に取ることができます。
私は、この言葉をいつも心の中に置いていますが、それでも、行き詰まったり、スランプに陥ることがあります。
そういう時に何を思い浮かべるかというと、やはり当社の経営理念です。
経営理念の中にある「お客様に喜んでもらえることを喜びとします」という言葉。
お客様に喜んでいただくことを通じて、自分自身が人として、企業人としてどう成長していくか。
今日よりも明日、明日よりも明後日と、一歩ずつ確実に成長をするために仕事をしていると、私はそう思っています。
その目的に近づくために、今週もまた、皆さんと一緒に頑張って行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。