REPORT

カワモクの風

朝礼の風景(2014.7.14)

川木建設では、毎週月曜日の朝、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、7月14日(月)に行われた全体朝礼の中から「『相続税改正がまるわかりの1時間』を開催いたします」「ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得しました」と「松田室長の言葉」についてリポートいたします。

●『相続税改正がまるわかりの1時間』を開催いたします
PM事業部の神山より、今週末の、7月18日(金)に行われる『相続税改正がまるわかりの1時間』について告知がありましたので、その内容を抜粋し、掲載いたします。

今週末になりますが、7月18日(金)に、川越エリアの地主様・賃貸オーナー様を対象に、完全予約制の『相続税改正がまるわかりの1時間』を行います。
内容としましては、来年1月1日に、約半世紀ぶりに大幅改正される相続税についてのご説明を、税理士の先生と、ファイナンシャルプランナーの先生から直接聞くことができる勉強会です。
税理士の先生や、ファイナンシャルプランナーの先生から、1時間お話を聞ける機会は滅多に有りませんので、ぜひこの機会を有効に活用していただければと思います。
完全予約制ですので、お受けできる人数に限りがありますから、ご興味のある方は、早めにご連絡をお願いいたします。

『相続税改正がまるわかりの1時間』について、詳しくは【コチラ】を、ご覧ください。

●ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得しました
PM事業部の堀江がファイナンシャル・プランニング技能士の資格を取得し、今回の全体朝礼でその報告を行いましたので、その内容を抜粋し、掲載いたします。

今回、私が取得したファイナンシャル・プランニング技能士という資格は、普段の皆さんの生活に役に立つ貯蓄・投資等のプランの立案・相談ができる資格です。
私の主な業務は、川越エリアの地主様・賃貸オーナー様に、土地などの資産の有効活用をご提案することですので、これからは、この資格も活かしながら、今まで以上に質の高いご提案をして、お客様に喜んでいただけるように努めていきたいと思います。
10月には、別の資格試験も控えておりますので、そちらの勉強も続けて、また合格できるように頑張りたいと思います。

●松田室長の言葉
川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。
今日のエピソード『まず自分から~自ら行動しましょう~』について、企画部 室長の松田が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。

今日のエピソードは、自ら行動しましょうということですが、普段の業務の中で『新しいことを始める』とか『自ら行動する』とかは、非常に大変なことだと思います。
やはり、なにか新しいことを始めるときには、最初に『失敗するんじゃないか』という気持ちが心に浮かんで、『明るい未来』だけに目を向けることはなかなかできません。
ですが、成功を信じて前に進まないと、新しいことはできませんし、今のまま停滞していたのでは、やがて色々なことがしぼんで行くだけになります。
やはり、いつの時代も、新しい事をどこかではじめなければなりません。
そのために必要なのは、『未来を信じる心』と『パワー』です。
パワーといっても、細分化すれば『身体のパワー』『体力のパワー』『心のパワー』『思考のパワー』と色々あります。
その全てのパワーを、日々の努力の積み重ねで向上させることが重要ですので、一日一日の時間を大切にして、しっかりと、その向上に励みたいと思います。

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。