朝礼の風景(2014.9.1)

川木建設では、毎週月曜日の朝、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、9月1日(月)に行われた全体朝礼の中から「第41回 小江戸塾&賃貸経営見学会」「全国衛生週間」と「社長の言葉」についてリポートいたします。
●第41回 小江戸塾&賃貸経営見学会
PM事業部の神山より、9月6日(土)に行う「第41回 小江戸塾」と、9月7日・8日に行う「賃貸経営見学会」について告知がありましたので、その内容を抜粋し、掲載いたします。
今週末の9月6日(土)に「第41回 小江戸塾」を、川越駅近くのクラッセ川越にて開催いたします。
「小江戸塾」とは、川越エリアの地主様・賃貸オーナー様のための勉強会です。
今回は「築30年以上でも満室経営 古アパート・貸家 資産再生講座」と題して、資産コンサルタントの岡本誠司氏が講演をいたします。
講演の後は、ワンポイントアドバイスコーナーもありますので、地主様・賃貸オーナー様にとって有意義な勉強会になると思います(詳しくは「コチラ」)
また、9月7日(日)、8日(月)の2日間は「賃貸経営見学会」として、人気のSIマンションの完成見学会を行います。
会場は、鶴瀬駅徒歩2分の場所にあり、鶴瀬では初のSIマンションです(詳しくは「コチラ」)
「小江戸塾」「賃貸経営見学会」共に、土地活用にご興味のある方には有意義な物になると思いますので、お気軽にご参加いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
●全国衛生週間
工事部の鎌田より、全国衛生週間について告知がありましたので、その内容を抜粋し、掲載いたします。
来月になりますが、10月1日(水)から7日(火)まで「全国衛生週間」となります。
今日からの1ヶ月間は、その準備期間となっています。
今年のスローガンは「みんなで進める職場の改善 心と体の健康管理」です。
もちろん「常に」ではありますが、特にこの期間は「働く人の健康の確保・増進」と「快適に働くことができる職場づくり」を推進し、その結果として、良い商品・サービスを作り上げ、お客様へお届けしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
●社長の言葉
今日の朝礼では、社長の鈴木が、当社の創立記念日について述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。
今日、9月1日は、当社の創立記念日です。
49年前の今日、昭和40年9月1日に、川木建設がスタートしました。
創業は、それより遥か前の明治2年になります。
明治2年の5月の、木材業「丹徳材木店」の誕生が当社の本当のスタートです。
丹徳材木店は、その後「川越木材工業(現 株式会社カワモク)」と社名を変え、その川越木材工業から分社する形で当社「川木建設株式会社」が生まれました。
それが49年前の今日です。
その間、関東大震災や第二次世界大戦など、外部環境として様々な事がありましたが、それでもこうして今会社があり、順調に業績も伸びているのは、やはり私たちの先輩社員の方々や、今ここにいる社員の方々、なにより、私たちを支持し、私たちと共に歩んでくださった、川越地域の皆様のおかげだと感謝しています。
これからも、地域に根ざした会社として「どうしたら地域の皆様に喜んでいただけるか?」を真剣に全社員で考え続けながら、日々前進していきたいと思います。
その過程では、辛いことや苦しいこともあるかと思いますが、それを乗り越えた時に、またひとつ、会社も皆さんも成長していくと思います。
そして、お客様に「ありがとう」という言葉を頂いた時に、その努力は報われます。
今、この時をスタートに、皆さんとまた新しい歴史を作りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。