REPORT

カワモクの風

朝礼の風景(2014.10.20)

川木建設では、毎週月曜日の朝、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、10月20日(月)に行われた全体朝礼の中から「賃貸経営・完成見学会」「プロが教える 水廻りお手入れ講座」と「鈴木部長の言葉」についてリポートいたします。

●賃貸経営・完成見学会
PM事業部の神山より、10月25日(土)、26日(日)に行われる、テラスハウスの完成見学会について告知がありましたので、その内容を抜粋し、掲載いたします。

今週末になりますが、10月25日(土)、26日(日)の2日間、新狭山駅から徒歩4分のところで、テラスハウス3世帯の見学会を行います。
テラスハウスとは、戸建感覚の住み心地で、ファミリーに大人気の新しい木造アパートです
新狭山方面にテラスハウスが建つのは始めてということと、テラスハウスを活用して自分年金をつくるということをテーマに行いますので、多くの方のご来場をお待ちしています。
ご興味のある方は、お気軽に、ぜひご来場下さい→【詳しくはコチラ

●プロが教える 水廻りお手入れ講座
住宅事業部の獅子倉より、11月1日(土)、2日(日)に行われる「プロが教える 水廻りお手入れ講座」について告知がありましたので、その内容を抜粋し掲載いたします。

11月1日(土)、2日(日)の2日間、TOTO川越ショールームにて、「プロが教える 水廻りお手入れ講座」を開催いたします。
水廻りのプロTOTOのスタッフが、ショールームの実物を使用して、お風呂やキッチンなどのお手入れ方法をお伝えするイベントです。
ご自宅で「カビが落ちない」とか「汚れが落とせない」というお悩みをお持ちの方は、ぜひご来場下さい。

●鈴木部長の言葉
川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。
今日のエピソード『言葉の力 ~暖かい言葉を使いましょう~』について、営業部 部長の鈴木が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。

今日のエピソードは、「言葉の力 ~暖かい言葉を使いましょう~」ということですが、先日、あるお客様からとても嬉しい言葉をいただきました。
それは「社長賞を贈ってあげて欲しい」という言葉でした。
このお客様は、川越市内の、いわゆる「観光地」といわれる、多くの観光客が訪れる場所に、川木建設の施工でお店を建てたお客様なのですが、完成したお店が、景観的にも素晴らしい建物になったと、喜んでいただけたようです。
そのため、担当した現場監督など関係者に「社長賞を贈ってあげて欲しい」というお言葉をいただけたのだと思います。
こうして全体朝礼に出ていましても、私たち川木建設は、各種イベントなどを通じて、施主様以外のお客様と多くの繋がりがあるんだなと感じますし、今回喜んで頂いたお客様のように、これからも沢山のお客様に喜んでいただきたいと思います。
お客様はいつも私たちを応援してくださっていますので、その声援にしっかりと応えて、一人でも多くのお客様に喜んでいただけるように、全員で頑張って行きたいと思います。

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。