REPORT

カワモクの風

朝礼の風景(2014.11.4)

川木建設では、毎週月曜日の朝、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、11月4日(火)に行われた全体朝礼の中から「かわもく住宅フェスタを行います」「今日から使える! 収納術まるわかり講座を行います」と「社長の言葉」についてリポートいたします。
※ 今週は月曜日が祝日でしたので、翌日の火曜日に全体朝礼を行いました。

●かわもく住宅フェスタを行います
不動産事業部の芳野と春原より「かわもく住宅フェスタ」についての告知がありましたので、その内容を抜粋し、掲載いたします。

今週末になりますが、11月8日(土)、9日(日)の2日間、『かわもく住宅フェスタ』を行います。
このイベントは、川木建設 不動産事業部が行う、土地探し、住宅探し、マンション探しのスペシャルイベントです。
当日は、グルメ屋台や、お子様向けの「妖怪スタンプラリー」などの楽しい催し物や、特別セミナーとして『中古住宅・マンションの買い方セミナー』『始めての土地探しセミナー』も行います。
川越エリアで土地や住宅を探している方には必須のイベントですので、ぜひお気軽にご参加下さい。詳しくは→【コチラ

●今日から使える! 収納術まるわかり講座を行います
住宅事業部の獅子倉より「収納術まるわかり講座」について告知がありましたので、その内容を抜粋し掲載いたします。

今週末の11月8日(土)、9日(日)の2日間、当社モデルハウスにて「今日から使える! 収納術まるわかり講座」を行います。
収納のプロ LIXILによる、目からウロコの楽しい講座ですので、収納にお困りの方は、ぜひご参加下さい。詳しくは→【コチラ
また、先週末はTOTOのショールームにて「プロが教える水廻りお手入れ講座」を行いました。
こちらの講座には、2日間で43組、64名の方にご来場頂きました。
先週に引き続き、今週末の「今日から使える! 収納術まるわかり講座」も、多くの方のご来場が見込まれますので、全ての方にご満足いただけるように頑張りたいと思います。

●鈴木社長の言葉
川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。
今日のエピソード『よかったね ~言葉を大切にしましょう~』について、の社長の鈴木が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。

今日の職場の教養の内容は、仕事で失敗したり、辛い目にあった時に、自分を見直し、それを改善へのきっかけとするという意味で、自分に「よかったね」と、ささやいてみるという内容でした。
実際、仕事をしていますと『失敗や困難の連続』という時もあります。
でも、そこで「よかったね」と思うことは、なかなか出来ないのではないでしょうか?
それを「よかったね」と思い、明日からの自分の成長に繋げるためには、7つの習慣でいう『パラダイム転換』を行い、ものの見方変えるという事が必要になります。
それはつまり『自分が変わる』という事でもあります。
人は、物事が上手くいかない時や、辛い時に、ついそれを周囲の環境のせいにしてしまいがちですが、そうではなく、そこで『パラダイム転換』を行い、「まず自分が変わろう」と思うことが大切です。
もちろん、マイナスではなく、プラスに変わっていくのです。
それによって、自分が変われば、周囲も変わっていきます。
『自分が変わることによって、周囲を変えることが出来る』この考え方に気づくと、人は大きく成長することができます。
川木建設の社員の皆さん全てがこの考え方に気づき、体得することで、より一層、会社も、みなさん自身も成長できますので、この考え方を大切にして、全員で頑張って行きたいと思います。

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。