朝礼の風景(2012年5月28日)
2012年5月28日に行われた全体朝礼の様子のレポートです。
○PMチームより完成見学会のお知らせがありました。
平成24年6月2日、3日(土・日)に川越市新富町にて4階建SIマンションのルネスカメリア完成見学会を開催致します。皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせはこちらから ホームページ
○不動産事業部より中古住宅大集合フェアイベントの報告がありました。
平成24年5月26日、27日(土・日)に土地情報ショップmikke!にて中古住宅大集合フェアを開催させて頂きました。当日は川木建設社員によるセミナーやメーカー様による実演イベントを行いました。ご来場頂きましたお客様誠にありがとうございました。
○川木野球部より昨日の試合の結果発表がありました。
昨日(平成24年5月27日)川越商工会議所主催の第67回職場対抗野球大会が開催されました。結果は相手チームに7対1と負けてしまいました。応援してくださいました皆様誠にありがとうございました。今後とも応援の程よろしくお願い申し上げます。
○社長の言葉
川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。
今日のエピソード「積極的に取り組みましょう」から社長が感想を話しましたので、その内容を抜粋し紹介します。
わが社の価値観で「情熱を持つ」とありますが、リーダーの学びの中で一番対大切なのが「情熱を持つこと」です。昨日の不動産のイベントや川木野球部でも情熱を持つという事が良い結果をもたらすと思います。イベントのセミナーでは、社員が情熱を持って話していました。そういった想いがお客様を呼んでいるのかと思います。
成功哲学で有名なジェームズ・アレンさんの「原因と結果」という本には、「人は情熱によって磁場を変える」「磁力は情熱によって変化して私達は望むものに関わらず同種同類のものを引き寄せる」と言っています。情熱を持って突き進んでいれば必ず良い環境になると思います。私は、そういった意味でも情熱を持って向かって行けば必ず良い結果つながると信じています。この情熱を保つには方法2つの方法があります。ひとつは目的目標を持つ事です。もうひとつは熱い人と付き合うという事です。わが社では目的目標を持っている集団ですので、波はありますが支え合いしっかり進んでいきたと思います。そして情熱を持ってぶれずに目標・目的に向かって進んでいける自分をつくっていきたいと思います。
全てはお客様に喜んで頂く為、私達の成長の為です。日々熱い思いを持って仕事に取り組んで行きましょう。
今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。