REPORT

カワモクの風

朝礼の風景(2018.11.26)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2018年11月26日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご報告

住宅不動産営業部の栗原より、イベントのご報告がありましたので、抜粋してご紹介します。

11/24(土)、「はじめての家さがしセミナー」を開催し、不動産購入にご興味をお持ちの皆様にご参加いただきました。今後も皆様の住まいさがしのお手伝いをサポートさせていただきます。

 

●エピソード~ご家族の人生に関わる仕事~

住宅不動産営業部の福田より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

以前、当社でご自宅を新築してくださったある関係会社様が、このたび娘様をご紹介してくださり、娘様ご夫婦のご自宅も当社にご依頼いただくことができました。先日、親御様とお会いした際、『毎週現場を見に行くのを楽しみにしています。娘夫婦の家ができることが、私たち家族にとって今の一番の楽しみです』とお話してくださいました。

お住まいを建てられるお施主様ご自身はもちろん、そのご家族の人生にも関わる仕事をさせていただいていると感じ、これからも精一杯頑張っていきたいと思いました。

 

●松田室長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『平均値の罠~平均値に惑わされないようにしましょう~』について、企画室 室長の松田が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介します。

 

正規分布になっている条件においての平均値は重要な指標だと思いますが、なかなかそういった統計ばかりではないので、平均値を過度に気にするのも良くないかなと思います。

平均値との差や、上下から何番目かを知ることは、自分自身のポジションを見るためには必要だと思います。しかしながら、自分を他人と比較するよりも、現在の自分を過去の自分と比較することが重要ではないでしょうか。

一つひとつのことを平均値と比べるより、昨日の自分や昨年の自分と比べて、現在の自分がどうなっているかを考えてみましょう。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

朝礼の風景(2018.11.19)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2018年11月19日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご報告

PM営業部の村田より、イベントのご報告がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

11/17(土)、ラ・ボア・ラクテにて『第66回小江戸塾』セミナーを開催しました。今年最後の開催ということで、セミナー後には毎年恒例の交流会も開催しました。歓談や余興で大変盛り上がり、参加者様とスタッフとの良き懇親の場となりました。皆様笑顔でお帰りになり、私たちも大変嬉しく思いました。

 

●イベントのご案内

住宅不動産営業部の栗原より、イベントのご案内がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

11/24(土)、「はじめての家さがしセミナー」を開催します。不動産購入の流れや不動産情報の見つけ方など、セミナー形式でわかりやすくお話しします。消費税増税が見込まれ、いわゆる駆け込み需要も増えてくるかと思います。皆様の不動産購入にお役立ていただければ幸いです。

■詳細はこちら⇒はじめての家さがしセミナー

 

●エピソード~地域の皆様からの信頼~

総務部の春原より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

先日、総務部の社員が郵便局に伺った際、局員の方が、『いつもお世話になっております。川木建設さんはいつもしっかりとした印象ですね』とお声かけくださったそうです。このお話を聞いて、地域の皆様が見てくださっていることを感じ、地域密着企業として働くうえで、地域の皆様に信頼されることの大切さを改めて感じました。

 

●追木部長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『心の幅を広げる~本を読む時間を作りましょう~』について、賃貸管理部 部長の追木が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介します。

 

本を読んで得た学びは、自分自身の可能性を広げるものだと感じます。自分ひとりの経験だけでは限界がありますし、本から学んだり人の話を聞いたりして代理経験をすることは大切でしょう。

そうした時間は、意識的に作らないとなかなか取れないと思います。ちょっとした時間も有効活用して知識や経験を増やし、お客様や周りにいる皆さんにそれを還元していけたらと思います。皆で時間の有効活用を意識していきましょう。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

朝礼の風景(2018.11.12)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2018年11月12日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご報告

住宅不動産営業部の島村より、イベントのご報告がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

10/10(土)・11(日)、ウェスタ川越にて開催された「川越産業フェスタ」に出展し、たくさんの方にご来場いただきました。アンケートにもご協力いただき、ご自宅の新築やリフォーム、土地活用をお考えの方も多くおられました。イベントを通して、地域の方やこれまでお世話になったお客様にもお会いすることができ、大変良い機会となりました。

 

●イベントのご案内

PM営業部の村田より、イベントのご案内がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

11/17(土)、ラ・ボア・ラクテにて『第66回小江戸塾』セミナーを開催します。今回は「就活応援セミナー」をテーマに、整理収納コンサルタントの戸田里江先生をお迎えし、生前整理やエンディングノートについてワークを交えながらお話いただきます。生前整理や相続対策などにご興味のある方に、ぜひご参加いただきたいセミナーです。また、年内最終回となりますので、セミナー後には毎年恒例の交流会も開催します。こちらも多くの方にご参加いただければ幸いです。

■詳細はこちら⇒第66回小江戸塾

 

●エピソード~お客様からの信頼~

賃貸管理部の小栁より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

当社で管理している賃貸マンションのオーナー様とのエピソードです。そのオーナー様からは、マンションを建築した後、ご自宅の活用についても提案してほしいとのお話をいただきました。こうしたお話をいただけるのも、マンション建築時に携わった営業・積算・設計・工事の担当者が、それぞれの立場できちんとした対応をしてきたからこそだと感じました。お客様からの信頼をさらに深めていけるよう、私もしっかりと業務に取り組んでいきたいです。

 

●エピソード~現場冥利に尽きる瞬間~

常務の金岡より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

先日、ある現場のお引き渡しに立ち会いました。今年は猛暑の影響もあり、現場の進行が思うようにいかない場面もありました。そうしたなか、設計事務所さんは設計管理の立場で伝えるべきことをきちんと伝えてくださり、私たちは施工者としての立場で意識を高めて進めてきた現場でした。

お引き渡しにあたり、お施主様からは、『天候面などいろいろあったなかで頑張ってくれて、本当にありがとうございました』と、大変ありがたい一言をいただきました。その一言をいただけることは、現場冥利に尽きる瞬間だと改めて思いました。私自身にとっても大変身が引き締まるとともに、ゼネコンの価値を再認識したお引き渡しでした。

 

●堀江部長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『捨てない工夫~食べ物への感謝を行動に移しましょう~』について、PM営業部 部長の堀江が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介します。

 

 

私は食品を購入する際、賞味期限や消費期限について意識していることがあります。それは、数量が多いものは期限が長めのものを選び、すぐに消費できる少量のものは期限が短いものを選ぶことです。食べ物をなるべく残さないように、捨てることのないようにということは特に強く意識しています。

『いただきます』という言葉には、「あなたの命をいただきます」という意味があると教えていただいたことがあります。食べ物への感謝の気持ちを、行動に表して実践していきたいと思います。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

朝礼の風景(2018.11.5)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2018年11月5日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご報告

賃貸管理部の府瀬川より、イベントのご報告がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

10/29(月)、当社が管理する賃貸マンションにて、入居者様サービスの一環としてハロウィンイベントを開催しました。賃貸物件は転勤等でお引越しされるご家族も多い中、「お子様がそこで過ごした思い出、育った記憶を大人になっても思い出してほしい」という思いから企画しました。当日はスタッフの予想を上回る40名もの多くの入居者様にご参加いただきました。射撃やランタン積み、写真撮影、お化けとの鬼ごっこなど行い、活気あふれるイベントとなりました。

イベント翌日、装飾の撤去をしていたところ、通りがかる入居者様が「ありがとうございました」とたくさん声をかけてくださいました。私の業務は、主に不具合や退去時の対応を行っているため、このように「ありがとう」と直接言っていただける機会は少なく、大変感激いたしました。これからもさまざまな形で入居者様サービスに取り組んでいきたいと思います。

 

●イベントのご案内

住宅不動産営業部の福田より、イベントのご案内がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

10/10(土)・11(日)、ウェスタ川越にて開催される「川越産業フェスタ」に出展いたします。地域の皆様に、当社のさまざまな事業の取り組みを知っていただくとともに、地域貢献の一環となれば幸いです。たくさんのご来場をお待ちしております。

 

●「綱引き部」大会優勝のご報告

社員有志による「綱引き部」より、大会優勝のご報告がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

「綱引き部」は11/3(土)、川越市のスポーツフェスティバル内で開催された綱引き大会に出場しました。おかげさまで、昨年に続く優勝となり、二連覇を果たすことができました。今年の決勝戦では、同大会にて多くの優勝経験を持つチームと直接対決となり、白熱した接戦で大変盛り上がりました。来年も大会への出場を視野に入れ、厳しく楽しくをモットーに活動を継続していきたいです。

 

●エピソード~お客様に求められるサービス~

PM営業部の夢川より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

PM営業部では、8月から「不動産相続相談室」が新設され、来年2月からの「相続勉強会」セミナー開催に向けて準備を進めています。当社も加盟している全国ネットワーク「不動産相続の相談窓口」は全国に200社ほどの加盟店があります。先日、そのうちの1社さんが実際に開催されている「相続勉強会」の視察に行ってきました。参加者さんは熱心に受講され、質問や相談をされている姿が印象的でした。皆さん、相続について分からないことが多く、誰に相談したらよいのか悩まれていることが肌で感じられました。

相続に関する勉強会や相続相談は、お客様に求められているサービスであると実感できましたので、当社においても未来のお客様に喜んでいただけるよう、引き続き準備を進めてまいります。

 

●鈴木社長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『まずは挨拶から~自分から声をかけましょう~』について、社長の鈴木が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介します。

 

挨拶について、私たちは幼いころから両親や周りの方に、その大切さを教わってきました。大人になっても社会人になっても、挨拶は「人としての基本」であり、一生大切にすべきことでしょう。

私自身はこれまでに2つ、挨拶の力を実感した出来事がありました。

1つ目は社長に就任し、地域の会合に初めて参加する機会が増え、知り合いが全くいない環境に溶け込む難しさを感じていた時です。知らない方がたくさんいるなかで、とにかく自分から挨拶をしようと決め、明るい挨拶を心掛けたところ、次第にコミュニケーションがとれるようになっていきました。

2つ目は現場にいる職人さんが笑顔で挨拶をしてくれた時です。はじめは話しかけづらい印象を持ってしまったのですが、挨拶をしてくださった瞬間、私も心を開いて声をかけることができました。

当社は「建設サービス業」を目指しております。お客様、近隣の方、地域の方など、どなたに対しても自分から笑顔で挨拶できるようになれば、より良い関係が生まれることと思います。一人ひとりが意識して実践していきましょう。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

朝礼の風景(2018.10.29)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2018年10月29日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご報告

住宅不動産営業部の栗原より、イベントのご報告がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

10/27(土)・28(日)、「ハロウィン大感謝祭」を開催しました。76組もの多くのお客様にご来場いただき、家づくりやリフォームをお考えの方も多数いらっしゃいました。来年10月の増税を見据えたセミナーも開催しました。今後も皆様が不安に思うことを解消するお手伝いができましたら幸いです。

 

●エピソード~近隣挨拶にて~

営業部の関根より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

先日、解体現場の着工にあたり、近隣挨拶を行いました。ある小学校にご挨拶に伺ったところ、教頭先生が、『解体工事をやるのにここまで挨拶に来てくれたのは、川木さんが初めてだ』とおっしゃっていました。小学校ということで、お子様の通学・帰宅時はとくにしっかりと配慮することをお話ししたところ、安心していただくことができました。今後も安全第一で工事を進めてまいります。

 

●エピソード~お客様からのお言葉~

総務部の新井より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

先週、住宅チームの現場を見学いたしました。その際に、お客様から次のようなお話を伺うことができました。

『家を建てるなら、最初から川木建設以外考えられないとずっと思っていました。通常は他社の価格や仕様も検討すると思いますが、私は一切行いませんでした。仕事上、いろいろな建設会社の方と接することがあるのですが、川木建設はしっかりしているという印象を持っていました。自社の建物修繕をお願いした時も、社員さんや職人さんの立ち居振る舞いからそう感じました。また、川越の地に根付いた企業で、建てた後も建物に携わった方がずっといてくれるので、信頼できると思いました』

社員一人ひとりが経営理念を実践することで、お客様は当社を選んでくださるのだと感じます。今後も一人でも多くのお客様に喜んでいただけるよう、私自身も気を引き締めて業務に取り組みたいと思います。

 

●早川部長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『「変わり身」は吉か凶か~毅然とした態度で決断しましょう~』について、住宅不動産営業部 部長の早川が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介します。

 

「今日の常識は明日の非常識」と言えるようなスピード感のある現代社会において、日々、目まぐるしい変化を感じています。そうした状況のなか、変えてはいけないことと変えるべきこと、その判断軸をしっかりと持つことが大切だと思っています。昨今、よく報道される偽装や偽造の問題は、変えてはいけないことを変えてしまったことが原因であり、判断を見誤った結果なのだろうと思います。

私たちの会社においでは、経営理念が一つの判断軸となります。日々、ただ唱和するだけではなく、その意味を噛み締めていきたいと思います。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

Page 13 of 26« First...1112131415...20...Last »