REPORT

カワモクの風

朝礼の風景(2017.7.31)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2017年7月31日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご報告とご案内

PM営業部の村田・夢川より、イベントのご報告がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

7/25(火)、「賃貸住宅フェア2017」見学バスツアーを開催しました。こちらは小江戸塾会員様限定のイベントとなっています。当初の定員は20名でしたが、早々に多数のご予約をいただき、可能な限りお席を増やしての開催となりました。リピーターの方、新規の方、どちらもご満足いただけたようです。今後も毎年の開催を継続し、会員様との絆を深めていければと思います。(夢川)

 

8/5(土)、ウェスタ川越にて「第15回相続勉強会」を開催します。今回は全4回シリーズの3回目にあたる、「応用編~前編~」をお届けします。不動産評価の仕方や、不動産相続のトラブル事例を中心にお話します。皆様のご参加をお待ちしております。(村田)

◆詳しくはこちら⇒相続勉強会

 

●エピソード~マンションオーナー様より~

営業部の獅子倉より、お客様とのエピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

当社施工のマンションを2棟お持ちのオーナー様とのエピソードです。昨年、1棟のマンションの屋上防水工事を行い、今年ももう1棟の防水工事をご依頼いただきました。

工事完了後にご挨拶に伺うと、PMチームで開催しているセミナー「小江戸塾」のご感想をいただきました。7月に開催された「カラーテクニック講座」について、『知りたかったことを知ることができました。ちょうど外壁の改修を考えていたので、非常に参考になりました。』とおっしゃっていました。セミナー後も講師の方とご連絡を取られているそうで、カラーリングのご提案を楽しみにお待ちになっているということでした。『外壁改修の際は、また川木さんにお願いしますよ』というお話もいただくことができました。

賃貸管理チームでの対応や、PMチームのセミナーによる情報提供など行った結果、またこうして私どもにお仕事をいただけること、大変嬉しく思います。今後も部署を超えて、全社員一人ひとりがお客様の満足を考えていければと思いました。

 

●金岡常務の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『周辺機器と共に~経験を活かしましょう~』について、常務の金岡が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。

今日のエピソードでは、カーナビの話が挙げられていました。わが社で一番道を知っている社員と言えば、不動産営業部の部長が思い浮かびます。不動産業界に携わる方は、物件の現地を見に行く機会が多く、優秀な不動産会社ほど良い道を知っているなと感じています。

カーナビのような機器は便利な反面、頼りすぎるとリスクもあります。道に関して言えば、間違えながら覚えることも経験としては必要かなと思います。「失敗から学ぶ」という言葉もあるように、間違えたことはよく覚えるからです。

営業以外でも、それぞれの職種によって、目の前のことをこなしているうちに身につくものがたくさんあるでしょう。自分の職種に集中して取り組んでいってほしいと思います。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

朝礼の風景(2017.7.24)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2017年7月24日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご案内

PM営業部の神山より、イベントのご案内がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

今週は2つのイベントを開催します。まずは明日7/25(火)、小江戸塾会員様限定のバスツアーを開催します。東京ビッグサイトで開催される、賃貸関係の展示会としては国内最大級の「賃貸住宅フェア」を見学するツアーとなっています。

続きまして、8/5(土)にはウェスタ川越にて「相続勉強会」を開催します。おかげさまで満席となっておりますが、相続に関してはお急ぎのご相談を必要とする方もいらっしゃいますので、ご関心のある方は個別相談も随時受け付けております。

◆詳細はこちら⇒ 相続勉強会

 

●エピソード~当社を選んでくださった理由~

住宅不動産営業部の清水より、お客様とのエピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

このたび、介護保険を利用した住宅改修をご希望のお客様より、リフォームのお仕事をいただきました。お客様とお付き合いのある会社さんもありましたが、最終的に当社をお選びいただきました。理由をお伺いすると、一つは当社社員との信頼関係、もう一つは専門資格を持っている社員が対応したことを挙げてくださいました。

さらにお話を伺うと、地域のケアマネージャーの方から、『川木建設さんは医療系にとても強い会社で、専門知識を持った方がいるので安心ですよ』と助言があったそうです。地域の皆様がそのような印象を持ってくださっていることが分かり、身の引き締まる思いでした。

資格保有者として、資格取得時に学んだ知識を持ち続けるのはもちろん、新たな情報を取り入れる重要性も実感しました。今後も地域の皆様のご期待を裏切らぬよう、自覚を持って学びながら、業務にあたりたいと思いました。

 

●伊藤部長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『お先にどうぞ~相手を思いやる優しさを持ちましょう~』について、総務部 部長の伊藤が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。

 

『相手を思いやる優しさ』として、私は2点考えました。一点は、分かりやすい行動で相手を思いやることです。こうした行為を皆が行えば、良い社会や会社ができると思います。

もう一点は、言葉による思いやりです。言葉の受け止め方は人それぞれかとは思いますが、組織で人が成長していくためには、時に厳しい言葉も必要だと感じます。私自身、若いころはいろいろと注意を受けたこともありましたが、そうした言葉があったからこそ今があるのだと感じます。その時、注意をしてくださった方の気持ちを考えると、組織の中で「こういう風になってほしい」という思いがあったからこそ言葉をかけてくれたのだと感じます。

行動と言葉という2つの視点で、相手を思いやることは大切だと思います。社会や組織の一員として、この両面を大切にしながら仕事をしていきたいと思いました。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

朝礼の風景(2017.7.18)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2017年7月18日(火)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご案内

住宅不動産営業部の湊より、イベントのご案内がありましたので、抜粋してご紹介します。

7/22(土)、土地情報ショップmikke!にて、「自由設計デザイナーズ住宅セミナー」を開催します。お金をあまりかけなくても、デザイン性の高い外観を実現するテクニックをお伝えします。住まいづくりのご参考になれば幸いです。

◆詳細はこちら⇒ 自由設計デザイナーズ住宅セミナー

 

●イベントのご案内

PM営業部の神山より、イベントのご案内がありましたので、抜粋してご紹介します。

今年からスタートした「相続勉強会」も現在第4クールに入っており、入門編が完了しました。次回8/5(土)から応用編に入ります。講義中や休憩時間にご質問をいただいたり、終了後の個別相談会も多くの方がご利用されており、お客様の満足度の高まりを感じています。住宅・不動産のご購入等お考えの方にも、ぜひご利用いただければ幸いです。今後の開催では、さらにご参加希望が増えていくことが予想されますので、お早目のご予約をお待ちしております。

◆詳細はこちら⇒ 相続勉強会

 

●表彰状をいただきました

川木建設施工の「川越富士見の住宅」が、埼玉建築文化賞 最優秀賞を受賞しました。工事部 杉田のコメントを抜粋して掲載します。

こちらの住宅は、設計士であるお施主様ご自身が設計され、私どもが施工に携わらせていただき、1年間の工事期間をかけて完成させた建物です。時間をかけてお施主様の構想を形にするお手伝いができ、結果的にお喜びいただけるものづくりができたかなと思います。今回、こうした賞をいただき、建築に携わる者として大変光栄に思っております。今後も技術の向上、丁寧なものづくりを追求し続けていきたいと改めて感じました。

 

●エピソード~採用活動でのできごと~

総務部の野村より、採用活動でのエピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

私は採用活動に携わっており、学生の皆様と接する機会が多くあります。当社では今年からサークル活動が盛んになりましたので、会社説明会でもそうした活動をアピールしています。ある学生さんからは、『とても良い活動ですね。私もぜひやってみたいです』と、今までの説明会にはない感想を聞くことができました。仕事内容はもちろんですが、今の学生さんが部活動や他の活動も必要としていることが感じられました。今後もサークル活動等を通じて、プライベートの充実や、部署を超えた交流のある会社になっていければと思います。

 

●松田室長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『秘術の土台~土台をしっかり固めましょう~』について、企画室 室長の松田が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。

 

掃除や挨拶の大切さはよく語られますが、これは単なる精神論ではなく、しっかりとした効果があるものだと思います。例えば、現場の掃除をすれば細かなところまできちんと目が行き届きますし、挨拶をすればコミュニケーションが生まれます。

初めの頃は、特にそうした活動を大切にして、全体をしっかりと見ることが必要です。それが土台となり、次の段階に進めると思いますので、やるべきことはしっかりと行っていきましょう。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

朝礼の風景(2017.7.10)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2017年7月10日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご案内

住宅不動産営業部の湊より、イベントのご案内がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

7/22(土)、土地情報ショップmikke!にて、「自由設計デザイナーズ住宅セミナー」を開催します。住まいの窓の配置や色の組み合わせ方等を考えることで、どのように印象が変わり、デザイン性を高められるかを学べるセミナーです。これから住まいづくりをお考えの方にも、ぜひご参加いただければと思います。

◆詳細はこちら⇒ 自由設計デザイナーズ住宅セミナー

 

●イベントのご報告

PM営業部の神山より、イベントのご報告がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

7/8(土)、「第58回小江戸塾」を開催しました。「カラーテクニック」という新たな切り口のセミナーで30名を超えるご参加があり、質疑応答も多く活発な回となりました。アンケート結果によると満足度も高く、嬉しく思いました。次回のイベントは、7/15(土)、「相続勉強会」を開催します。満席が近づいておりますので、お早目にご予約いただければ幸いです。

◆詳細はこちら⇒ 相続勉強会

 

●エピソード~協力会社の皆様の力添え~

賃貸管理部の島野より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

先日、私が指示を出して進める初めての工事がありました。段取りなど不慣れなことも多くありましたが、協力会社の皆様のお力添えがあって、スムーズに作業が進み、無事に工事を完了することができました。日頃からご協力いただいていることに、改めて感謝の気持ちでいっぱいになった出来事でした。

 

●追木部長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『感性を柔らかくするカキクケコ~仕事への感性を磨きましょう~』について、賃貸管理部 部長の追木が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。

 

『感性を柔らかくするカキククケコ』として、『感動・興味・工夫・健康・恋心』が挙げられていました。私自身はこの中で、「興味」が非常に重要かなと感じました。他の方のやり方を知ったり、自分自身はどうしたいかを考えたりするには、興味を持つことがその第一歩なのかなと思います。

まずは興味を持つことから始まると思いますので、私自身も大切にしていきたいと思いますし、皆さんも興味を持ったことに対しては積極的に質問したり、工夫したりしていきましょう。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

朝礼の風景(2017.7.3)

川木建設では、毎週1回、全社員が集まり全体朝礼を行っています。
今回は、2017年7月3日(月)に行われた全体朝礼のリポートです。

 

●イベントのご案内

PM営業部の神山より、イベントのご案内がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

7/8(土)、「第58回小江戸塾」を開催します。今回は「カラーテクニック」をテーマにしたセミナーです。たくさんのご参加をお待ちしております。また、翌週の7/15(土)には、「相続勉強会」を開催します。こちらは全4回シリーズですが、どの回からでもご参加いただけます。おかげさまで、多くの参加者様にご好評いただいておりますので、初めての方も、まずは一度ご参加いただければ幸いです。

◆詳細はこちら⇒ 第58回小江戸塾・ 相続勉強会

 

●表彰状をいただきました

建災防の安全大会にて、工事部の川島が「優秀安全推進社員賞」の表彰状をいただきました。

 

今回こうした表彰状をいただき、身に余る光栄で恐縮しております。今回の現場は上司の指導の下、無事故で終えることができました。私は入社以来、工事部と住宅チームで経験を積み、さまざまな研修の機会もあり、こうした形で実を結び嬉しく思います。昨今、ニュースでも足場の倒壊や鉄骨の落下などの事故が騒がれており、近隣の方からも「この足場は大丈夫?」と聞かれることも多く、安全に対する関心の高まりを感じます。事故が起きないことは前提として、無事故無災害で安全に工事を進めることが信頼につながると思いますので、今後も貢献できるよう頑張っていきたいです。

 

●エピソード~部署を超えた協力体制~

PM営業部の神山より、エピソードの発表がありましたので、抜粋してご紹介します。

 

現在、あるお客様のご提案が最終段階を迎えており、スケジュールや業務の調整など含めて、部署を超えてたくさんの協力をいただいています。皆さん、「できるところまでやってみよう!」と、率先して力を貸してくれることを、とても嬉しく思いました。営業マンだけではなく、全社一丸となって力を発揮していることが感じられ、私自身としても良い経験をさせていただきました。今後も部署を超えた協力体制を元に、営業としてお客様にご満足いただける仕事をしていきたいと思いました。

 

●鈴木社長の言葉

川木建設の朝礼では、「職場の教養」という小冊子に掲載されているエピソードを元に、社員や、部門長が感想を述べます。 今日のエピソード『たった十分の積み重ね~自分の意識を変えてみましょう~』について、社長の鈴木が感想を述べましたので、その内容を抜粋し、ご紹介いたします。

 

今回のエピソードは、当社の今年度のスローガンである「働き方改革~一人ひとりの生産性向上~」に直結する内容であると感じました。「数人で行う業務を一人でこなす」と書かれていますが、世の中全体がこの方向に向かっていると感じます。IoTやAIの台頭で、業務スピードが飛躍的に上がっている事例も多くあります。先日、テレビ番組を見ていたところ、医療現場の事例が取り上げられていました。今まで医師が丸一日かけて行っていた画像診断が、AIの技術を使って10分間でできるようになったと言います。技術により、数千倍も生産性が上がる、スピードの時代を迎えています。

私たちの建設現場においても、新たな手段が増え、生産性は今後も年々上がっていくことと思います。そして、その手段を使うのは人間ですので、ベースには「人の意識」があると言えます。これからの時代、特に若手社員の皆さんには、新しい手段をしっかりと学んで自社に取り入れてもらい、先輩社員の知識や技術と融合させて行ってほしいと思います。結果として、効率を上げることはもちろん、お客様にさらに喜んでもらえる仕事につながっていけばと思います。

 

今週も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
これからも、私たち川木建設を、どうぞよろしくお願いいたします。

Page 25 of 26« First...10...2223242526